テレキャスのピックアップをDiMarzio DP172 Twang Kingにしたので比較【FUJIGEN Neo Classic Telecaster】
昨年末にプレベのピックアップを変えたが、またしてもピックアップ交換である。 フジゲンのテレキャスは以前にリアをdimarzioのArea Hot Tに変えてハムバッカー的な音が欲しい時に使っていたが、フロントの音がパっと…
昨年末にプレベのピックアップを変えたが、またしてもピックアップ交換である。 フジゲンのテレキャスは以前にリアをdimarzioのArea Hot Tに変えてハムバッカー的な音が欲しい時に使っていたが、フロントの音がパっと…
プレシジョンベース(以降プレベ)を手にしてから2年ほど経つ。自分の作った曲に乗せるためにとりあえず買ってピック弾きしかしていなかったが、今年からバンドをやるようになり物凄く活躍の機会が増えた。 メイプル指板にハマっていた…
なんと最後の投稿から半年以上経ってしまった。 とんでもない飽き性なのでドメインの更新通知が来たとき、いっそもう閉鎖しようか・・・なんて思ったが、改めて自分のブログの広告の少なさ=読みやすさに感心してしまいやっぱり惜しくな…
エレキギターをCubaseなどのDAWで録音して音楽を作る・・・となると一番直感的で良い音で録れるのはアンプから出た音をマイクで録音する方法だ。しかし近隣住民からの騒音苦情に怯えながら暮らす現代のギターキッズには現実的で…
時は2023年1月、年明け初の沖磯に行った。 渡船は川口渡船様を利用させて頂いた。ネットで釣行記事はあるものの公式ホームページがリンク切れしていて、予約や乗船時間や料金などの情報は全て電話でのやり取りとなる。 インターネ…
もう1か月半前の話だが、CubasePro12を購入した。サウンドハウスで54,800円もした。ようやく使うようになったので所感を書こうかと思う。(備忘録として) 初めてDAWソフトを使うようになったのは確か大学1年ぐら…